4月入社 薬剤師転職
4月入社を目指した薬剤師転職
4月入社を狙って転職を考えている薬剤師さんも多いと思います。
必ずしも中途採用の求人が増える時期ではありませんが、4月は新卒就職と重なりますので、調剤未経験や薬剤師経験が浅い方にメリットが多いですね。その最大の理由が「新卒薬剤師と共に研修を受けられること」です。
6年制の薬科大学で学んで薬剤師資格を取得した新卒でも、病院、調剤薬局、ドラッグストア、製薬企業で働く際は研修が必要です。中には先輩薬剤師の指導のみで働くこともありますが、その場合も時間を掛けて育成するのではないでしょうか。
調剤業務も服薬指導も患者さんの命に直結しますし、研修や指導を行わなければ、未経験から戦力には育たないでしょう。その時期を狙って転職活動を行えば、薬剤師としてキャリアが浅くても、新卒扱いで採用されることがありますよ。
新卒で就職したものの、早期退職して別な仕事を行っている方や、第二新卒として転職先を探している方、もしくは今の薬局やドラッグストアに不満を抱いている20代の薬剤師など、様々な方がいらっしゃると思います。
もしくはブランクが長くて仕事復帰に不安を抱いている方もいるでしょう。
いずれにしても4月入社に合わせて転職先を探すことで、他の時期に転職するよりも、研修制度が充実した職場を見つけやすいですね。
特に東京は日本で最も薬剤師求人が多い地域です。薬科大学、薬学部も多いですし、4月の新卒入社にも積極的ですから、タイミングを合わせて求人探しを行っても良いでしょう。
ただし現在の時期によりますね。春先の方が経験が浅くても働きやすいとは言え、今が夏や秋なら、4月まで待つ必要はありません。
薬剤師業界はまだまだ売り手市場(薬剤師さんに有利な状況)が続いていますが、「少しずつ状況が変化している」というデータもあります。年齢条件が厳しくなっていたり、未経験からの就職が難しくなっている所もあるんですよね。
そのため、必ずしも4月入社にこだわる必要はありませんが、「タイミング良く4月が近ければ、時期を合わせて転職活動を行う」くらいの気持ちで考えて下さいね。
薬剤師紹介会社を利用することで、あなたの希望条件に近い薬剤師求人を探してもらえますし、正社員はもちろん、アルバイト、パート、派遣に対応している紹介会社もありますので、積極的な活用をおすすめします。
多くの薬剤師紹介会社が東京に拠点を持っていますし、電話相談だけでなく、直接出向いてキャリアコンサルタントへ相談できますよ。
その際は未経験可、ブランクあり可、研修充実など、条件整理した上で希望を伝えると良いですね。その方がスピーディーに転職活動が進みますので。
【関連記事】
・東京の薬剤師求人【住宅手当あり】を探すには
・ボーナス支給翌日の退職願はあり?無し?
記事はお役にたてましたか?
以下のソーシャルボタンで共有していただくと嬉しいです^^
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
4月入社 薬剤師転職:関連ページ